ワークショップ | 2020年01月29日(水) 開催 |
---|---|
開催店 | 長尾店基山弥生が丘店ひびきの店久留米野中店 |
はじめてのファブ教室
「カッティングマシン編」
シールや紙がカットできるカッティングマシンを使って、
アイロンプリントシートを加工して布プリントを楽しもう!
アイデアさえあれば、ものづくりがもっと楽しい!
FAB(ファブ)の学びのミニスクールです。
カッティングマシン編の第二回目は、「布小物づくり(アイロンプリント)」
カッティングマシンは紙やシールをカットできるデジタル工作機械の1つです。
今回はこの機材を使ってアイロン接着シートを加工し、
バッグや布生地へのオリジナルアイロンプリントに挑戦してみます。
データ作りは専用のソフトがあるので、専門の知識は必要ありません。
今回はイラストなどを自動スキャンする機能を使って、
PCを通さず誰でも簡単にアイロンプリントを楽しめる方法をレクチャーします。
【作例】
【開催日時】2020年1月29日(水) 14:30~(約120分)
※午前の部はコチラ
【開催店舗】長尾店・基山弥生が丘店・ひびきの店・久留米野中店
【参加費】1,500円(税込) ※機材利用会員のお客様は500円(税込)
【定員】長尾店・ひびきの店 各店3名様
基山弥生が丘店・久留米野中店 各店2名様
【お申込み】要予約
【対象年齢】中学生以上(※このワークショップは大人向けの内容となっております)
~こんな方にオススメです~
・未経験者、経験者ともに大歓迎
・カッティングマシンを使ったものづくりに興味がある人
・カッティングシートを活用したい、ステッカーづくりに興味がある
・講習を受けたが、用途に悩んでいる
お申込みは WEBまたは各店頭、お電話でも受付中です。
※このワークショップは大人向けの内容となっております。小学生以下のお子様のご参加はご遠慮願います。
※予約キャンセルの場合は必ず開催3日前までにお申込み店舗へご連絡お願い致します。
※写真はイメージです。
「ファブ」とは??
レーザーカッターや3Dプリンタといった、「デジタル工作機械」を使ったモノづくりのことを、
「デジタル”ファブ”リケーション」と言います。
グッデイファブはこれまでのハンドツールや電動工具を使ったモノづくりだけではなく、
「ファブ」ツールを備え、新しいDIYを提供しています。
「レーザーカッター」とは?
レーザーの熱で素材を焼き切ったり、表面の彫刻加工ができる機械です。
木材の薄板のカットが簡単にでき、新しいDIYツールとして注目されています。
「カッティングマシン」とは?
カッターの刃が取り付けられており、紙やステッカーといった薄いシート状のものを、
データ通りに加工できる機械です。
ウォールステッカーを作ったり、布バッグへのアイロンシートを使ってプリントしたり、
広い用途で使うことができます。
「はじめてのファブ教室」とは?
”ファブ”を学ぶためのミニスクールです。
ワークショップ形式で、データ作りなど学びながらレーザーカッターを使ったものづくりが体験できます。
「レーザーカッターって何ができるの?」という方から、
「もう少しレーザーカッターを学びたい!」「データの作り方を学びたい」という方まで、
幅広い方にオススメの毎月開催のワークショップシリーズです。
初心者の方はもちろん、すでに会員の方で操作に不安などがある方も復習として受講可能です。
↓↓参加お申し込みはコチラから↓↓